晴れているので望遠鏡でしし座の銀河の写真を撮るつもりで狙ってみた。 目標はM65とM66。どちらも銀河だ。 ところが、さっぱり目標の銀河が見つからない。 1時間近く周辺を探し回ったが見つけられず。 最初の基準星合わすのはキチンと合せたのにズレがあるん…

北極星はどれ位動いているのか? 望遠鏡で北極星を固定撮影してみたら、15分でもかなり動いていました。 1時間位すると視野から消えている。 いったいどれ位動いているのか調べてみました。 ☆ 北極星は、 天の北極から0.6度程度ズレている。 ☆ 望遠鏡+DSIカ…

夕方から曇ってしまった。 望遠鏡取付台の改造は無事完了したが星が見えない。 写真はその台です。 緑色の部分はコの字型の鋼材(チャンネル鋼)です。 下は部屋で、H鋼が屋根の上に突き出ていて、それにコの字型の鋼材を取付けてあります。 上に載っている青…

昨夜は散開星団を写してみたが綺麗じゃないです。 カメラの画素数が30万程度なので無理もないけど。 初期のデジカメと同じ位の画素数です。 今はケータイのカメラでも100万画素以上ですよ。 球状星団や星雲とか形の判りやすい所を写すべきだね。 昨夜の散開…

望遠鏡のセットアップをやり直し、今までよりは丁寧に基準星に合わせました。 写真は望遠鏡が北極星付近に向いているところ。 赤道儀モードのセットアップ方法は、 1.所定のポジションにして電源OFFで北極星の方向に向ける。 2.電源を入れ、アライメントのワ…

昨夜は久々に晴、風も無く天体観測をしました。 といっても写真を撮るだけですが。 予想はしていたのですか、目標の星が捕捉出来なかった(>_ 最初の望遠鏡のセット時に北極星に合わすのですが、合わせてネジを締めただけで動いて視野から消える等超合わせ難…

今夜は良く晴れています。 風も無く、仕事休みで望遠鏡で撮影準備も余裕をもって出来ました。 でも月が明るくて…月しか写せませんでした。 土星も見ました! 望遠鏡で土星を見たのは学生以来です。 輪が見えましたが、ちっちゃい!カメラではうまく撮れませ…

昨夜は曇ってきたので星はやめて長時間露出の試し撮りをやってみた。 地上の暗い景色だが、15分以上露出しても無駄みたい。 30分露出してみたが暗い所が15分露出のと変わらなかった。ノイズばかり増える。 ダークノイズ処理を使わなかったのでなんとも言えな…

レデューサーを買いました。 望遠鏡の焦点距離を0.75と0.5倍に縮めるレンズです。 これを使うと倍率が小さくなります。 つまり視野が広くなり、明るくなります。 買った理由は、DSIカメラの視野が余りにも狭いから。 オリオン大星雲の1/8位しか視野がないで…

望遠鏡を赤道儀モードで試してみました。 結果は最悪(汗) 外は氷点下3℃位で望遠鏡を付ける場所は凍り付いていました。 まず、足場が悪い! 北極星に合わせるのに覗けない。 凍っていて台の上に登るのが命がけ(笑) だから適当にセット。 次の基準星のシリウス…

10日の日記に書いた望遠鏡の赤道儀モードの取付けは、何も加工しなくても三脚の上部を外して付ける事が出来ました。 開いていた穴がうまく使えましたので。 これで赤道儀で写せる準備完了です。 でも今夜も晴れてはいるが薄い雲がかかってダメです。 1つ心配…

もうすぐ2月も半分。早いですね〜。 プレアデスが西に傾き木に隠れ写せなくなっている。 アンドロメダはなんとか写せるかな。でも早くしないと木に隠れます。 ― 2月15日 インターネット衛星、種子島より打上予定。 晴れていれば九州南部では上昇するロケット…

望遠鏡を赤道儀モードにしてテストしてみた。 この説明書のように三脚のベースを傾けて北極星を軸に回るようにします。 こうすれば追尾は、モーター1つで済むので追尾精度が格段に上がり、カクカクした動きはなくなりDSIカメラで長い露出も出来るようになる…

望遠鏡+DSIカメラで星を初めて写してみたが幾つか問題が出た。 1.拡大率が大きいので経緯台では追尾精度が悪くて常に星が揺れてダメ。 望遠鏡にデジカメをおんぶして撮る程度なら使えるけど。 2.夜露が凄く付く。写らなくなったと思ったら、レンズがびしょ…

望遠鏡とDSIカメラで初めて星を写してみました。 撮影ターゲットはオリオン大星雲。 カメラは狭い範囲しか写らないのでターゲットに合わせるのが大変! 目で見るだけなら簡単ですが、カメラを付けてPCでプレビューを見ながら合わせるのは至難の業です。 格闘…

昨夜はUSB(DSI)カメラで遠くの街灯で照らされた物を写して使い方を覚えた。 昼間の明るい景色等は、露出オートでカシャで撮れますが、暗い所はそんなに簡単に撮れない。 暗い所は設定を手動にして色々変えないとマトモに写らないのである。 ノイズが一杯増え…

デジカメを望遠鏡におんぶしてオリオン大星雲を写してみました。 望遠鏡は星を追尾していますので、30秒間露出しても星が流れず写ります。 この為に暗い星も結構写るようになります。 デジカメのズームは12xです。 この時、デジカメのモニターでは星雲が全く…

23日の日記に書いたUSBカメラを望遠鏡に付けて200m位先の鉄橋を写してみました。 鉄橋は水銀灯の明かりに照らされています。 なんとかピントを合わせ、何枚か撮った画像の内の数枚を合成しました。 USBカメラの画素が少ないのでピントが甘い。 写真は縮小し…

望遠鏡用USBカメラを買った。 先日買った望遠鏡に、今持っているデジカメが使えない事が判りましたので買いました。 普通のデジカメでも良かったのですが、望遠鏡用に暗い星などを撮影するカメラがあったのでそれにしました。 USB接続でPCと繋いで撮影します…

望遠鏡に付いていた星座早見盤(写真) 厚紙で作った簡単な物です。 この早見盤って良く出来ている。 PCが無くてもいつどの星座が見えるか判る。 ま、早見盤なんだから当たり前の話だけどちょっと感心。 たしか小学生の頃に星座早見盤を触ったような気がするが…

カセグレイン望遠鏡の見栄かたって独特ですね。 上下は正立像だが、左右が反転している。 だから左に振れば、像は右に移動する(@_@) 物凄く違和感がある。これだから覗きながら動かすと逆の方向になってたりして合わせ難い原因の一つだ。 右に動かすと左に動…

晴れているので望遠鏡で星を覗いてみた。 自動追尾のモードで第一基準星がシリウスになっている。 でも望遠鏡が向いた方向はシリウスからかなり西寄りになっている。 内蔵コンパスからはかなりズレるようだ。シリウスから何光年も離れているぞ(笑) ここで、…

望遠鏡が届いたので試してみた。 三脚が付属していたので箱がやたらデカかったです。 この望遠鏡は三脚無しでも一応使えます。だから部屋の窓からちょこっと台に置いて見る事が出来る。 電池を入れようと取説をみると‥単3電池が8本も要る。電池がなかったの…