2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

トリマ到着

到着したトリマ。 高儀 EARTH MANとかいう中華製。例によって安価なヤツ。 物は見た感じ良い作り。取説などもちゃんとした日本語。 早速字を掘ってみた。 Good △ 停電 本日の19時過ぎから約1時間にわたり停電。 HDDレコーダーで録画中、さらにPCで別の番組を…

自作赤道儀

ステッピングモーターの追尾速度を計算してみた。 これは赤道儀(茶色の赤経軸)を一日に1回転する為に必要なステッピングモーターの設定を計算してみたものです。 1/16ステップ分割とパルス数を270ppsにするとほぼ追尾速度になるようです。ただし、パルス数は…

自作赤道儀

出来た物から塗装しています。 南側のペアリング台 南側のペアリング取付部分 望遠鏡を取付ける部分 赤緯(望遠鏡を南北に動かす部分)はほぼ完成した。残りは赤経なんだけどトリマーが到着しないと進まない。トリマーで合板を直径600mmの円形に切って赤経軸を…

合板の処理

昨日買ってきた合板(コンパネ)を必要な大きさに切った。 定尺の合板は重いし家は狭いので車で切った。 この板を円形に切って自作赤道儀に使います。円形に切るのにトリマーが要ります。トリマーはネットで注文しました。今までは板を円形に切るのにジグソー…

コロナ禍後初めてHCに行ってきた

マスクをした人が目立つ程度で以前と余り変わらない様子でした。 買い物 左から、木工用ボンド、ペンキ類、ワイヤークランプ、クラフトテープとビニテ、殺虫剤、ゴーグル、除湿剤、コミック 他に合板やズボンと食料。クラフトテープ(紙テープ)は一個95円と百…

ステッピングモーター続続

ウォームギヤを回してみた。 PCから↑このコマンドをモーターに送ると回転する。 ステップ分割数1/16で運転速度100pps位で星を追尾するくらいの速度で回ります。 このウォームギヤが4時間で一回転する速度で赤経軸が24時間で一回転するくらいに作る予定。最終的に…

ステッピングモーターを買った(続)

回してみました。 モーター付属のソフト このソフトでモーターを回す手順等を作成してモーターに書き込める。 「停止」や「待機」等の日本語なので判りやすい。これで手順(シーケンス)を書けばその通りにモーターが回る。まぁ、赤道儀に手順も何もへったくれ…

ステッピングモーターを買った

自作赤道儀に使うモーターです。 モーターと電源、USBアダプターのセット。 ステッピングモーターは初めて使うのでセット品を買った。前回の自作赤道儀には三相交流モーターを使ったが、追尾速度の安定にやや欠けるので今回はステッピングモーターにした。 …

自作赤道儀

昨日までの作業 赤緯モーターの取付金具の製作 取付金具を作っている様子。使う状態に仮固定し、それに合わせて支える金具を作って溶接等で組立ていく。 望遠鏡を使う赤道儀の場合は、ギアの遊び(バックラッシュ)があるとダメなので、ネジで調整出来るように…

日食

残念ながら当地では曇って見えず。 ネットで見ました。 日食中継は動画サイトで多数出ていました。見たのは上の5つ。 細っそい金環日食だったのですね。何年か前に日本で見た金環日食はもっと太かった。

自作赤道儀

★自作赤道儀に使う部品 軸と軸を繋ぐ部品 カプリコンミニ これで6mmと8mm径の軸を繋ぎます。 ★自作赤道儀の進捗状況 赤緯軸のモーター部分を作っています。 この部分のモーターやギアは再利用の物です。写真のモーターは仮留め。こんな感じで取付金具を作り…

スペースシャトル展のメダル

探し物をしていたら出てきた。 1983年に日本で開催された「大スペースシャトル展」の記念KH。 この催し物は、実物大のスペースシャトル(訓練用のモックアップ)や月の石等が展示されていた。他に、宇宙食や無重力ボールペン等も売っていたようだが覚えてない…

自作赤道儀

赤緯軸部分(望遠鏡が付く部分)のギア ギアは以前に買った物。シャフトとベアリングは新しく買った。下の写真のように付ける。遊び(バックラッシュ)が無いように調整出来るような仕組みにします。 ★雨 昨日まで数日雨は降らなかったが梅雨空が戻ってきた。寒…

サフランモドキ

サフランに似た花、サフランモドキ 紫外写真 紫外で撮ると花の中心が暗くなります。 赤外写真 この花はメキシコ辺りの原産みたいです。日本に入って来て広まったとの事。花は大きくきれいです。

ウォームギア到着

120:1の小型ウォームギア 既製品で安価で簡単に入手出来る減速比が大きいのはこれ位かも。ネットで探して見つけた。このギアを使い自作赤道儀を作ります。 ★これは何ですか ウォームギアを買ったプレゼント。 これ、汚染されたおそれのあるボタンやドアノブ…

晴れた

何日かぶりに晴れました。 でも晴れると暑い! 湿度も高いので蒸し暑い。 見慣れないキノコが生えていたので撮ってみました。 花っぽい形です。非常に薄くペラペラなキノコ。名前をちょっと探したが見つからず。

オモト(万年青)の花

万年青と書いてオモトと読む。赤いのは実。実と花が同時に見れる。 花は超小型のパイナップルみたいな形。 ★今日も雨 昼過ぎまでは曇でしたが午後遅くから雨。 洗濯物が乾かない!。取り合えす必要な物だけ除湿機を動かして上に干して乾かした。湿度もMAX状…

自作赤道儀

望遠鏡が付く所の赤緯軸を大きくしました。 初めに作っていたのが芯が振れていたのと、ちょっと軸が細いような気がしたので、Afterのようなデカい物にして作っています。このデカいベアリングは使ってなかったし、バランス錘の役目もするので使いました。 ★…

紫陽花

紫陽花(アジサイ)の花 ★オクラ オクラが大部大きくなりました。 今年の種は発芽率は割と良かったが、芽が出てから何者かに食いちぎられるという被害があり、追加で種を何回か撒きました。オクラはある程度大きくなれば害虫の被害はほとんど無いので楽です。

雨・雨

2日続きの雨。それも本格的な梅雨末期みたいな降り。川はかなり増水しています。 梅雨だから仕方ないけど続くとイヤになります。

クチナシ

クチナシの花 この2枚は同じ花ですが、上は花が開く途中、下は開ききった状態。 ★梅雨入り ついに当地も梅雨に入り雨が降っています。 昨夜はインターネットが使えなかった。 22時前までは正常でしたが、22時頃から繋がらなくなりました。ストリーミングを4…

自作赤道儀

赤道儀用ウォームギアが超高額なので… 既製品のウォームギアで試してみるのに注文した。 これなら数千円で入手出来る。ただし、小さいので直接駆動は無理。 ここのサイトで個人にも売ってくれる。最大の減速比が120:1。シャフト径は色々揃っている。大きさは…

ユキノシタ

ユキノシタ(雪の下)の花 今の時期に花が咲きます。日本や中国に自生しているそうですが、山では見た事がありません。昔は葉をテンプラにして食べた事があります。 ★晴 夕方には曇ってしまいました。予報では明日は晴。明後日から雨の予報。多分梅雨入りでし…

自作赤道儀

色々ミスがあり全然進みません。 何回も確認して穴を開けたのに左右で違っていたり、左右の幅が違うのを見落としていたりとやり直しばかり。 材料を家に有るものから再利用しているので、形状に無理がある使い方をしていて作るのに手間がかかっています。今…

自作赤道儀

望遠鏡を付ける部分の製作 このギアの上に望遠鏡を付ける。今日はこのギアを取り付けています。 ギアは以前に買った物で、赤道儀の赤経駆動に使う予定だったが余り良くなかったので放置していた。今度は赤緯駆動でモーターからも精度良く作っているので使え…

ホタルブクロ

ホタルブクロ(蛍袋)の花がさきました。 赤と白花があります。 そろそろ蛍も出る頃だけどまだ見ない。 今日は暑かった。夏だねぇ。 急に暑くなってなんか疲れが出ています。

自作赤道儀の部品2

ベアリングが到着 これらのベアリングは赤緯部分に使う物。赤経はまだどうするか未定、先に赤緯部分を作っています。 モカタロウで16mm径のベアリングが無かったので17mmを買った。シャフトに0.5mm厚のブリキ等を巻いて対応します。他の所も探したが16mm径の…

自作赤道儀の部品

シャフトが到着 めっちゃ簡単な梱包。まぁ鉄の棒なので壊れる事は無いけど。 これが、ミガキシャフト。ピカピカな面ですがメッキとかはしてない。 太いのが60mm径、長さ400mmで8kg位ある。 後はベアリングが来ないと進まない。ベアリングは早ければ明日に到…

部品注文

自作赤道儀に使う部品 ↑シャフト(軸)用のツルツルな鉄棒 切って小売してくれる所があるので助かる。 ↑ベアリング 肝心のウォームギアの所からの連絡が無い。連絡が来るかも知れないので他の所で注文出来ない。 ウォームギアは入手出来なかった場合の事も考え…

今日は曇。 自作赤道儀の工作中風景 パッと見ヨーク式みたいだけど、ヨーク式は北の空に死角が出来るのでダメ。北の空もOKでスライディングルーフに対応した独自の形にします。 ところが、コロナの影響か部品の注文が出来ない。ポチっても自動返信は来るがそ…