2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

4画面グラボ

HDMIで4画面出力が付いているグラフィックボードを入手した。 出力が4つ付いたグラボは幾つも有るが、HDMIだけで4つというのは余り無い。小さいモニターはほとんどがHDMIなので高価なDPコネクタは要らない。DPからHDMIの変換ケーブルも売っているが高価だ。 …

OVER TIME という地デジテレビ

昨日の日記の続きです EPG EPGはこの表示方法しかないみたい。一つのchの番組だけ表示される。フルセグなのでワンセグみたいな表示の仕方。見にくい。 解像度は1080Pと480Pのみ。余り設定項目は無い。 このテレビ、なんとUSBメモリにも録画出来る。録画した…

4画面計画第二弾ディスプレイ

11.6インチのモニター てか地デジテレビなんです。これにHDMI入力が付いている。4台並べるので1個くらいは普通のTVも写れば何かの時に役に立つ。 聞いた事ないブランドだけど一応取説は日本語だし、付属品も一杯付いている。梱包もちゃんとしていた。造りも…

買い物

★キーボード、DVD-R他 デスクが狭いのでテンキーの無いキーボードを買った。 あとは、DP⇒HDMIケーブル。DPケーブルは高い! HDMIでいいのになんでこんなDPなんて作るんだ。さらに両方共ミニサイズも有る。種類が大杉。 それにDPケーブルで繋いでいる時にディ…

openSUSEをインストールしてみた

デスクトップ デフォルトのデスクトップです。 このOSはヨーロッパで人気があるようです。日本語にも対応しています。最初から日本語入力も出来ます。 今までのバージョンはうまく動作しなかったがこの最新版はすんなり動いています。やはりLinuxはハードが…

11.6インチディスプレイ

PCに繋いでみた パッと見タブレットみたいですけどディスプレイです。 解像度も割と良い。 HDよりも少し解像度が高い。 色味も調整してやったらいい感じになりました。 あとは故障しなかったらいいのだけどね。

小さなディスプレイを入手

密林で売ってた安っすい中華製の11.6インチ モバイル仕様なので革ケースが付いている。 付属品 HDMIのminiから普通サイズにするケーブルが2本、電源用変換プラグ、ACアダプター、取説。 この大きさで解像度が2550ドットとHD以上もある。確かに細かい。色はイ…

火事でネットと地デジがダウン

近くで火事があり光ケーブルが燃えたようでネットも地デジもダメです。 復旧は夕方頃になるようです。↑昼過ぎに復旧した。 ★動画をアップしました https://youtu.be/kSnOXoTsXsY

星空写真

オリオン座付近の空を広角レンズで撮った写真。 暗くなって爆発が近いのではと話題になっているベテルギウスという星。 NikonZ50とキットレンズの16-50mmで撮りましたが、周辺減光が大きいので補正をしましたが何か明るさが変になりました。このレンズの広角…

星はグルグル回っている(笑)

昨夜撮った日周運動 カメラはニコンZ50。レンズはキットのDX16-50mm。 露出15秒、30秒間隔、ISO3200 470枚撮るようにインターバル撮影でセットしたが、途中でバッテリーが切れて300枚ちょっとで終了していた。このカメラはバッテリーの持ちが悪い。寒いと特…

Ryzen7の自作PC動画をアップしました

https://youtu.be/Uddw5fmjK3E ★晴れた 今夜は晴れているのでインターバル撮影で北極星付近の日周運動を撮っています。

ケースで放熱する

作業中 ケースを放熱板代わりに使うCPU冷却。面白いと思ったのですが余り冷えない。 おそらく放熱出来る限界を越えたCPUの発熱だと思う。もっと低スペックのCPU用に作られた物でしょう。Ryzen7_3700Xじゃ無理があるのかも。今は寒いのでいいけど、夏は多分オ…

PC自作

CPUの取付 CPUの取付は、マザーボードのソケットの上にCPUを置いてレバーを下げるとOK。 ピンを曲げないように慎重にします。 SSD取付け M.2(エムドットツー)というSSD。マザーボードのソケットに刺して、ネジで留めます。この大きさで1TBあります。HDDの代…

自作PCの動画をアップしました

https://youtu.be/HLeZIggZGrQ 第2回は使用パーツ紹介と仮に組んで動作確認とWindows10とLinuxをインストールした様子です。 残り1回分は撮影中です。 ★この↑自作PCは無事動きました 4K動画もかなり滑らかに再生出来ています。グラボの威力は大きい。以前作…

買い物

左から IECインレット(電源コードのコネクタ) USB3.0のコネクタ付きケーブル(マザボからコネクタを増設するヤツ) 熱収縮チューブ(電線の接続部に被せるヤツ) ★曇 夕方頃少し晴れ間があったが暗くなって曇ってしまった。 夜は中々晴れません。

CPU入手

自作PCに使うRyzen7が到着。 CPU本体に冷却用クーラーが付いている CPU CPUの端子 CPUの裏にはこのような剣山みたいな針がびっしり並んでいる。曲げたりしないよう注意がいる。 ★雨 昨日の予報では夕方から雨だったが朝から雨だった。

ひでえパーツ

先日買ったPCケースの電源スイッチの線なんですけど、スイッチが入らない!ので調べてみたら… スイッチとLEDの線を間違ているじゃないですかぁ! PSWの線がLEDに、LEDの線がPSWに繋がっている。 これじゃ電源がONになる訳ない。なんちゅう酷い造りだ。 ★春み…

マザーボード入手

組み立てるPCのマザーボード X570というヤツ。割と最近のものです。これはAMDのCPUを使います。インテルは入ってません。前回はインテルのCPUで作ったので今回はこれです。 マザーボードの入出力部分 TYPE-Cも付いている。 ウラ面 日本製コンデンサー 寿命の…

買い物

グラボ到着 GIGABYTE GTX1650というヤツ。 ケースに収まりそうな大きさのを探したらこれになりました。 マザーボードも同じメーカーなのでGOOD。 グラボは以前に壊れた事があったので使わなかったが、4Kをより良く扱おうとしたらグラボがあった方がいいかな…

この冬一番の冷え込み

今朝の気温 建物内でこれですから外は氷点下5℃位だったでしょう。 余り気温が下がると湿度が表示されません。 ★4KBSチューナーのアップデート 以前からアップデートをしますって案内が来てたが一向に衛星からアップデート出来てなかったので、ネットに繋いで…

動画をアップしました

変わったケースで組み立てるPCの話 https://youtu.be/Ssn0rLeGuec 注文品 ★晴 気温は下がっている。山に雪があった。

自作PCのパーツ

ケースが小さいので組み込むパーツを探すのに手間がかかっています。 実寸大にパーツをプリントして入れてみたり。 これなんかあと5mm位部品が小さいと入る。 ネットでうまく動いている組合せと同じ部品を使おうと思っていたのだが、中に入らない部品がある…

冷えた

今朝は氷点下3℃位まで下がりました。日中も曇で寒かった。 ★買い物 だいぶ前に注文したカメラの電池がやっと届いた。カメラ屋なのにこんな電池も在庫してないんですね。 この電池を使うカメラ(Z50)ですけど、電池の減りが早いので買増しました。この手の電池…

動画をアップしました

Z50で花の紫外写真を撮ってみた様子。4K https://youtu.be/wy84VzcfuOs Z50でも紫外写真は撮れましたが、感度が悪いので露出数秒から数十秒の世界、そのうえ紫外線ライトで照らして撮らないと写らない。 さらにカメラの画面で暗い画像が見えにくくて大変です…

PC自作計画

ケースを買った。 底面 変わったケースで作った方が面白いって事で高かったが買ってしまった。 今度はAMDのCPUで作ります。Ryzen7になると思います。まだ中身は何も買ってません。 今度はグラボも付けようと考えている。中に入る大きさのを探さないといけな…

南天の星空

先日撮ったタイムラプス映像から切出した写真。 矢印はカノープスという明るい星。 Z50のキットレンズで撮ったものですがバッチリ写っています。カノープスより南の暗い星も写っているので割と良く晴れていたようです。 このカメラで星空を撮ると星の色が白…

動画をアップしました

Z50のピクチャーコントロールを使ってみた様子です。 https://youtu.be/31y0dk6pkEI ピクチャーコントロールはミラーレス一眼Z50の機能で、シーンに合わせて色調を変える事が出来ます。夕焼けをより赤く写すとか出来ます。 ★今日昼間は割と暖かでした 薄曇で…

Z50で紫外写真その2

タンポポ(白色ですけど)が咲いていたのでZ50で紫外写真を撮ってみた。 紫外写真 普通の写真 一応写っている事が判りました。 しかし、紫外線ライトが無いと撮れないくらいに感度が悪い。この写真も紫外線LEDライトを点けて撮りました。 紫外フィルターを付け…

Z50で紫外写真

撮れるか試してみました。 Z50 紫外写真 撮れますが、感度が悪いので三脚必須です。太陽光が当たってる状態でも数秒露出が必要。 この写真は紫外LEDライトを照射して撮りました。 普通のモノクロ 紫外写真との違いは花の中心部の明るさ。 黄色のタンポポが有…