2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

山菜

春の山菜シーズン到来 イタドリ 当地で採れる山菜は、このイタドリとタラノメくらい。フキやワラビ、ゼンマイ、ウドは採れなくなってしまった。ワラビとゼンマイは少しは探せばあるが手間を考えると採らなくなった。ウドは全く見なくなった。

ガリレオ式望遠鏡

レンズが有ったので低倍率な明るいガリレオ式の望遠鏡を3Dプリンターを使って作ってみようと思っている。 大きいレンズは廃棄処分したプロジェクターのレンズ。このレンズを分解してみると3枚構成になってた。中央のレンズはガラス製で重いが、両端は軽いの…

草花

赤外 紫外 名前ははっきりしないがキランソウではないかと思う。どこにでもある草花です。

3Dプリンターレビュー

JG AURORA A5 3Dプリンターを買って約2ヶ月。やっとすんなり思い通りに造形出来るようになってきた。 今までに有ったドラブルや問題等。 ●造形中に剥がれる問題 スティック糊を塗るのは効果があるが、それよりもレベル調整でベッドとノズルの隙 間を薄い紙一…

スミレ

畑に咲いていたスミレの花 上から順にアップになっています。 今日はよく晴れて暖かくなりました。

土筆

★ツクシ★ 畑で見つけた。 ツクシの拡大 マクロレンズで接写 ツクシをマイクロスコープで撮影 ここまでアップにしたらツクシとは思えない。 ▼車のエンジンが不調 突然変な音になり力が出なくなりました。家までの坂道をかろうじて登った。

動画をアップしました

先日作ったマイクロスコープアダプターの製作過程動画。

ふくろう星雲M97

二枚目はピクセル等倍切出。 この星雲は今までにも何回か撮っているので、今回はLRGB合成でL画像を沢山使って合成してみたら画質が良くなるかなと思いやってみました。 結果は良くなっています。今までのベストです。L画像は30秒露出と43秒露出合わせて50枚…

椿

普通のカラー写真 紫外(UV) 赤外(IR) 暖かくなり花が増えてきました。椿の花を各種フィルターを付けて撮ってみました。 紫外写真では花粉のある所が暗く写ります。紫外の色は単色ですが花弁を赤に合わせて疑似カラーにしてあります。赤外では花も葉っぱも明…

マイクロ素コープで撮影

昨日完成したスマホとマイクロすコープアダプターで写した衣類。 ズボン 座布団 パジャマ マイクロスコープの倍率は60倍。スマホでズームすれば全画面になりますがボケます。レンズの解像度が悪いようです。 今日は晴れて暖かくなりました。夕方になり霞が酷…

3Dプリンターで作ったスマホ用スコープアダプター

うまく出来ました。 心配したマイクロスコープを差込む楕円形の穴はピッタリでした。ネジで固定しなくても抜け落ちる事はないです。 レンズの位置が少しズレていて削って修正しましたけど、マグレでうまく完成しました。 マイクロスコープは小さい物を見る簡…

まだ終わらない

朝から動かしているのにまだ完成しません。

失敗

マイクロスコープとスマホを繋ぐアダプターを3Dプリンターで作っているのですが、朝スタートして夕方に見たらこうなっていました。 サポート材が無い所がグチャグチャになっています。サポート材は落ちないように下から支える足場みたいなものです。設定をよ…

穴が無くなる

CADで描いた図面を3Dプリンター用のソフトで読込むと穴や切取った部分が無くなる現象が出て行きずまっている。 ↑この図面が… ↑こうなります 加工した部分がすっかり消えて元の形状になっている!! どないなってんだ!! ↑ 原因が判った STLデータに書出す時に…

マイクロスコープアダプタ

3Dプリンターでマイクロスコープをスマホに付けて写真や動画を撮るアダプタを作ろうと3DCADで図面を描いています。 このように付ける FreeCADで描いている図面 CAD図面は寸法を決めて描くのが凄く大変。落書きならスイスイ描けるけど寸法通りに描くのは超手…

なんでこうなる!?

この3D図面が… 3Dプリンターで造形すると… こうなりました(怒) 穴が無くなってる!! さらに細かく言えば面取りしていない所が面取りされている。 どうしてこうなるのだろう。謎だ。 確かにスライスソフトで見た時に穴が薄くなっていたので変だなと思ったが。

古いPCの再生

不良メモリを外したら動くようになったので、CPUグリスを塗り直しました。 CPUの放熱板はこのように埃だらけでした。 メモリーが512MB1枚しかないけど古いOSしか動かさないので使えるでしょう。メモリーは探したけど家には有りませんでした。

壊れたPCの復活

物置に壊れたデスクトップPCが3台。この3台から動く部品を使って動くPCを1台作ろうという考え。 見ると、メモリーが無い。外して他に使ったんだった。2枚一組のメモリーが有ったが片方が壊れている。1枚だけで試したら動いた。一台は動きそうだ。

設定をミスった

3Dプリンターで試しも兼ねて新しいスライスソフトで造形用ファイルを作って実行したらこんなになってしまった。 スッカすかだ! 造形の始めに気がついたがそのままやってみた。でもこれじゃボロボロ剥がれるのでダメ。それに何の絵か判らない。 設定が全て英…

勝手に一時停止

3Dプリンターが勝手に一時停止する症状が出るので、ファームウェアを書き換えてみた。 本家のファームウェアを入れ替えてみたが直らなかったので↑ここのファームウェアを入れてみた。 本家と違ってファームウェアの書換方法がめっちゃややこしかった。なんと…

スマホを望遠鏡に付けるアダプター

3Dプリンターで作った。 ネットで拾ったカメラのレンズキャップに板を付けただけで、穴もスマホを固定する物も付けてない。付けようとしたのだが、寸法通りに付けるのが結構面倒くさいのでこうなりました。 スマホを固定する為の物を付けました。 無事望遠鏡…

買い物

今日は雨。 PLAフィラメント(3Dプリントの材料)とCPUグリスが到着。 この2つが一箇所で注文出来る店を搜し回ってやっと見つけた店で買った。若干ジャンルの違う物なので中々一つの店で売ってない。 PLAフィラメントはこれしか在庫が無かった。違う機種の物で…

メドゥーサ星雲

昨夜写した天体写真。 擬似自然色 3種の狭帯域フィルターを付けて撮ったモノクロ画像からカラー化。使ったフィルターはHα、OⅢ、Hβ。 ハッブルパレット方式 こちらも狭帯域フィルターで同じ撮り方ですがフィルターがHαの代りにSⅡを使用。 この星雲はふたご座…

3Dプリンターのトラブル

3Dプリンターってのはホント色んなトラブルがある。今度はフィラメント(造形材料)が折れるのです。 これはPLAフィラメントですが、減ってくると巻いてある癖がキツくなるのかボロっと折れるのです。造形中に折れると送らなくなり空の状態で進行する。入り口…

3Dプリンターで接写アダプターを作る動画

動画をアップしました。 youtu.be ウェアラブルカメラに接写レンズを付けて4K動画を撮れるようにしました。 動画編集の様子 Core-i9自作PC上のKdenlive(Astronomy18)で編集。このPCで問題なく編集出来る事が確認できました。

天体用OSのソフト

啓蟄 天体用OS(Astronomy18)に入っているCelestiaという天体シミュレーター。 アイコン リアルタイムに夜や昼間の地球が見える。 Core-i9自作PCにこの天体用OSをインストールしてみました。 元がUbuntuですので大抵のPCで動きます。でも「問題が見つかりまし…

タイトル未定義

良く晴れて暖かくなった。 ★3Dプリンター ネットで拾ったデータから造形してみました。 湾曲した薄い板状になっています。最初横にして造形しようとしたが、サポート材を大量に使うので無駄でこういう物は立てたまま造形するのが正解。2時間位かかりました。…

EOSレンズキャップを3Dプリンターで作る

カメラレンズのキャップの3Dデータがネットで公開されていたので3Dプリンターで作ってみました。 最初(右)のはちょっと小さく入らなかったので、102%に拡大して作り直した。ちょっとだけリューターで削ったら入りました。 これは2時間位で造形出来ました。P…

雨時々曇

☆ひなまつり☆ ☆昨日撮った金星 今の金星は地球から遠いので小さいです。大気の揺れが激しいので鮮明な写真は撮れません。金星は明るいので昼間でも望遠鏡で良く見えます。

昨夜撮影の散開星団は名称が不明

NGC2281の座標に向けて撮ったのですがどうも別の星団みたい。 近赤外三色分解撮影 700~800nmが青、800~900nmが緑、900nm以上が赤に割当。 この写真で赤っぽく写っている星は900nm以上で明るい恒星。中央やや右に赤っぽい星があります。下の可視光の写真で…