2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

強いモーターを入手

自作赤道儀に使う馬力のあるステッピングモーターを入手した。 黒いのは今までヤツ 黒い今までのステッピングモーターは、どうも力不足のようで時々追尾がズレる。上のが今回入手した物。 20:1のギアが付いている。ギアを通さない軸も反対側にある。 これ位…

彼岸花

今年は暑かったせいかやや遅れて今が満開。 数日前 日陰の方が早くから咲いていたような。 ★曇 雨は降ってませんが一日中曇っていました。

星の小屋拡張

現在までの作業。 板を貼る途中です。 まだ数日分の作業が残っています。 ★朝晩は涼しい 一気に秋らしくなりました。 今夜は雲が多い。多分火星は見えない。

秋晴れ

暑くも寒くもなく快適な気温。 星を撮る小屋の拡張工事をやっています。 垂木を付け終わった。今日は食料買い出しとかあったので作業は余り進んでない。 今夜は晴れそうだけど、月が大きいので余り期待出来ない。気流が良ければ月の影響の無い火星でも撮って…

星の小屋の拡張

少し広げる日曜大工 今日の作業はここまで。 拡張は僅かだが、中は超狭かったのでこれだけでも凄く広くなる。 垂木で枠を作り、コンパネで補強して壁を張り仕上げる。電波が通るようにトタン類は使わない。

火星を撮る動画をアップしました

youtu.be 現在火星が接近しています。デジタル一眼レフと望遠鏡で火星の動画を撮って、スタックソフトで処理して静止画にするまでを動画にしました。 火星は気流の乱れが影響するので写りはめっちゃ悪いですが、晴れなくて良い日がないので待ちきれず動画に…

買い物

星の小屋の拡張に使う材料を買ってきた。 垂木と壁と屋根に貼るモノ。 電波を通しやすい材料にした。Wi-Fiや電波時計などトタンでは電波が弱くなる。 小屋の材料じゃないモノも混じっているけど… ポリコークってのは防水の為に隙間に塗るパテみたいな物。 ★曇…

星の小屋拡張

余りにも狭いので黄色の部分に広げる予定。 工事中 壁を切り取っています。 ★曇 台風は遠ざかっているので雨は降っていません。

枸杞の花

クコの花 紫外写真 赤外写真 赤外写真はちょっと変わった色合いになっています。以前撮った時は白っぽかったような気がしたのですが。 ★曇のち雨 ごごから雨になりました。明日も雨の予報。 昨夜は良く晴れて火星を撮ったのですが、気流が悪く模様がまともに…

アルディーノのパルスを発生

成功した(と思う) ネットで探してきたプログラム(スケッチと呼ぶらしい) これでステッピングモーターに使えるパルスが発生出来る。周波数は16Hz〜1MHzまでとなっている。 モーターの代わりにLEDを繋いで確認している。 周波数とデューティ比が指定出来る。デ…

アルディーノ

アルディーノ・ウノ(ARDUINO・UNO)その後 星の小屋のノートPCはWinが遅いのでLinuxでもアルディーノが動くようにした。 Astronomy Linuxで無事動くようになった。 こちらは快適にサクサク動く。インストールがちょっと面倒だったけど。 PWM出力にLEDを繋いで…

アルディーノ・ウノ到着

アルディーノの他にスイッチも買った。 アルディーノには日本語の説明が付いてないので使うにはネットが頼りだ。簡単な説明の紙とシール以外は何も付いてない。使うには、まず、PCと繋いでプログラムを書き込まないといけない。ネットには結構多くの情報があ…

アルディーノ・ウノ

ポチった 2723円と高くはないですけど。 これでステッピングモーターのパルスが作れるという事で使ってみようと思った。スイッチも繋げる事が出来るので、赤道儀の微動等のスイッチも使える。 ★赤経微動モーターを付けている 自作赤道儀の赤経軸微調整用のギ…

火星接近

先日火星を写したが小さかったので、もっと拡大撮影出来るように手を加えた。 延長筒を繋ぎあわせて拡大出来るようになった。 でも伸ばし過ぎて撓む。まぁ地上の風景で試したら撮れるのでヨシ。 拡大撮影 拡大しない場合 圧倒的な拡大だ。これくらいなら火星…

韭の花咲く頃

ニラの花 可視光(普通の写真) 紫外写真 赤外写真 紫外写真ではブツブツが目立ちグロテスクな感じです。 赤外写真は微妙な色の違いが出ました。なお色は薄いので盛ってあります。 ★曇 軽い仕事なら暑くはなかった。明日は雨の予報。

火星が接近している

という事で昨夜火星を写してみた。 撮影中のカメラ 接近してると言っても火星は小さいので、望遠鏡とアイピースで拡大してやっとこの大きさにしか写らない。動画で撮って切出しました。 前回の火星の接近時には砂嵐で模様がほとんど見えなかったが今回は模様…

収穫の秋

このように吊るして置くと米が旨くなる。でも手間が大変でしょう。 ガードレール使用してはる 稲の病気発生 茶色くなっているところは病気らしい。この付近一帯に広がっている。 ★気温が秋らしくなってきた もう猛暑はないでしょう。外は凄く涼しい。

自作赤道儀

昨日交換したモーターはダメだった。 2800mm直焦点、露出180s マシなヤツ インバータで三相交流モーターの回転速度を調節して追尾する方法で星を写してみたが、回転速度が少しふらついているようで、追尾が速くなったり、遅れたりします。インバータは小数点…

自作赤道儀

モーター交換 その1 モーターを金具に付けた。 元に戻せるように元の金具はそのままに、ゲタをかまして交換してみるモーターを付けた。 あとは取り付けてみるだけだけど、星の小屋は36℃くらいに暑くなっているので後で付けてみます。今日は晴れて暑い。 涼し…

買い物

ビニールテープ、シャフトのジョイント2種。 ジョイントはモーターの軸とシャフトを繋ぐモノ。自作赤道儀のモーターを交換してみるのに軸を繋ぐモノが無かったので購入。 モーター軸12mmに、シャフト軸6mmですけど、合う大きさのジョイントが無かったので、1…

自作赤道儀

モーターを交換してみるのに外してきた。 手前の白っぽいのが外してきたモーター。奥の黒いのは今付いているステッピングモーター。 外してきたモーターは、自作赤道儀初号機から使っていた三相交流モーター。インバータで電源の周波数を変えて回転速度を調…

オクラの花の紫外写真

可視光(普通の写真) 紫外写真 赤外写真 可視光のアップ オクラは黄色い大きな花が咲きます。野菜とは思えないきれいな花です。 紫外写真は余り特徴がありませんでした。赤外写真の方が変化があるかも。 ★今日は曇時々雨 大変涼しい。

ヤブラン

藪蘭(ヤブラン)の花 花のアップ 紫外写真 赤外写真 日本や東アジアに自生している草で植えている事もある。今が花の時期。 ★今日は晴れた 涼しい。日が暮れてTシャツでは寒いくらいだ。窓を開けた室内は24.5℃で扇風機も要らない。 予報ではまもなく曇って明…

ケフェウス座の散光星雲

一昨日写したIC1396という散光星雲。 この星雲は大きいので200mmの望遠レンズで撮りました。狭帯域フィルターHα、O3、Hβ使用。露出各120秒 撮っている様子 自作赤道儀に望遠レンズを仮留めしてCMOSカメラで撮影。自作赤道儀はステッピングモーターが時々ズレ…

自作赤道儀

微動機能の一部を取り付けた。 直径と半径を間違える等ミスもありましたが何とか上手く出来ました。 材料は家に有った物の再利用。赤経(東西)の微動機能でガタが有ると絶対ダメなので頑丈に作ってあります。この微動で追尾モーターとは関係なく追尾中でも微…

自作赤道儀

赤経に微動機能を付ける為の部品を作っています(紫色の部分と手前のモーターのようなヤツ) 今日は晴れて星の小屋は猛烈な暑さになって日中は作業出来ませんでした。この状態で作業が止まっています。 手前のギアを固定し紫色の部分と繋げます。そしてギアに…

今日も雨

猛烈な暑さの後は雨ばかり。湿度が90%近くまるで梅雨みたい。 ★ゼフィランサスの花 2枚共スマホで撮りました。花が大きいのでスマホでもアップで撮れます。

モーター探し

自作赤道儀の微動に使えそうなモーター。 黒いのがギア付モーター、薄緑色のモーターっぽいのがギア(元はプリントモーターという特殊なヤツ) 黒いモーターだけでは回転速度が早いので薄緑色のギアと組合せで使うつもり。資金節約のために何もかも寄せ集めて…

自作赤道儀

自作赤道儀に微動機能兼用テンションローラーつけてみた まだ微動機能は何も出来てません。手で動かしてみるとうまく微動出来そうです。 微動はモーターを付ける予定。手持ちのモーターで使える物が有るか探してみないと判らない。 ★今日は雨 雨でやっと猛暑…

買い物

樹脂巻ベヤリングとマスク 自作赤道儀のテンションローラーにするのにベヤリングを購入。 タイミングベルトの張りと赤経軸に微動機能を付けます。 ステッピングモーターにも微動機能はありますが、赤道儀用では無いので使い難いのです。ステッピングモーター…