2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

3Dプリンターで接写レンズホルダーを製作

接写レンズ(ピンク色) レンズはガラクタ函に有った物。多分壊れた双眼鏡の接眼レンズだと思う。 これをアクションカメラの先端に差し込んで使います。 こんなん作るのに3Dプリンターは便利ですね〜。 右側のカメラに差し込んで使う。 穴は紐を付ける為のもの…

岩本彗星撮り直し

今が旬の岩本彗星をCMOSカメラで撮り直しました。 岩本彗星 この前はデジ一眼で撮りましたが、ピントズレや写りが悪かったので昨夜再撮影。 焦点距離1760mm望遠鏡に中華製CMOSカメラで露出45秒。RGBの3枚撮ってカラー化しました。流石に天体用カメラは写りが…

天体用OS

天体ソフトが多く入ったAstronomy18の撮影用ソフトFireCapを試してみました。 FireCap 起動時のカメラ選択画面。 ここに載ってるカメラだとすぐ使えるようになります。Linuxでカメラが動いたのは感動。カメラのドライバは組込んであるようで何もしなくても動…

3Dプリンターで天体望遠鏡の太陽フィルター枠兼蓋を製作

望遠鏡で太陽を見る為の減光フィルターを付けるアダプター兼フタを作った動画をアップしました。 youtu.be3DCADに慣れてないのでかなり苦戦。さらにABSフィラメントでうまく出来ないので大いに苦戦しましたが、PLAフィラメントでなんとか完成しました。

岩本彗星

岩本彗星(C/2018 Y1)が望遠鏡で見える明るさになっているので覗いてみました。 望遠鏡で撮影 望遠レンズ(85mm付近)で撮影 中央やや下の緑色が彗星 望遠鏡で見える明るさですが小さいです。 今は19時頃にほぼ真上にこの彗星があります。 目で見ると白っぽく見…

天体望遠鏡の蓋&太陽フィルター

望遠鏡に太陽フィルターを付ける為のアダプター兼蓋を3Dプリンターで作りました。 4枚をネジで固定 一度に造形出来ないので4つに分けて作りネジで留めました。 望遠鏡に装着 太陽フィルターを付けた状態。 ピンク色のPLAですが、太陽の光がかなり透けて見え…

天体用OS

天体関係のソフトが入ってるLinuxを試してみました。 元がUbuntu18のAstronomy18というOS。見た感じもUbuntuそのままですね。これに天体関係のソフトがインストールされています。元がメジャーなOSなんで最近のPCならほとんどで動くようです。Liveモードもあ…

油断大敵

3Dプリンターの造形ですがPLAで失敗した。 大失敗 激しく反ってます。 端の方が浮き上がった為に反りました。一つ前に造形した同じ形の物が良くベッドにくっついていたので、大丈夫だろうと自前のサポート材を付けなかった。そしたら剥がれてしまった。 それ…

3Dプリンター

やはりPLAの材料はABSと比べて使いやすかった。 成功 歪や割れも無くきれいに出来ました。 ABSよりも温度が低めでよいので電気代も節約出来ます。プリンターは250W位の電気を食います。電気の殆どはベッドとノズルを温めるのに使ってる。 これはうまく出来た…

3Dプリンターの材料(PLA)を買った

ABSは縮む為にうまく造形出来ないのでPLAを購入。 買ったPLA このプリンター用じゃないけど評判が良かったこれにしました(安かったし) PLAはABSのように縮みにくいので大きな物を造形しても形が変形し難いでしょう。 縮んで割れが出ている これはABSだけど、…

天体用OS

AstronomyLinux18.04がアップされていたのでDLしているのですが遅い! 光なのにADSL並の遅さだ。 この前に天体用OSをDLしたのですが、Liveモード専用でインストール出来ないタイプだった。これはどうか不明ですがテストバージョンみたい。 Ubuntuを元に作っ…

動画をアップしました

天体望遠鏡のファインダーを3Dプリンターで作る動画の続編です。 前作で作ったファインダーの対物レンズ側を3Dプリンターで作った筒に収めて望遠鏡に取付しやすいようにしたものです。

失敗

3Dプリンターで望遠鏡の蓋を作っているのですが失敗ばかりでうまく出来ません。 剥がれた スライスソフトが自動で付けたサポート台から造形中に剥がれてしまってダメ。ABSはサポート材とほとんどくっついてないので簡単に剥がれてしまいます。 浮き上がった …

FreeCAD

少しずつ判ってきた。 望遠鏡の蓋の1/4分割がなんとか描けた。 FreeCAD これを4枚つなぎ合わせと丸い蓋になります。他の3枚は穴が無いタイプ。 描き方は、自由角度の円で90度の円を描き、直線で繋いで押し出し、四角の枠を描きそれを押し出しました。手順が…

望遠鏡のファインダーを3Dプリンターで作った

造形直後 縦で造形したけど危なかった。途中で倒れないかヒヤヒヤしました。実際倒れる一歩手前だったようでほとんどくっついてなかったです。 このような形状の物は横にして造形した方がいいです。輪切り方向に積み重ねて作るので所々隙間が出来ています。…

曇のち晴

午後から良く晴れてきた。 ケーブルTV局のカレンダー貰った。 三重・滋賀・和歌山県の一部で放送しているZTV。 こちらはエリアに入ってないので全く知らなかったので検索して判った。 ★3Dプリンター 大きい物を分割した図面の作成が進みません。CADでは図面…

なんでこうなる!?

3Dプリンター用の図面を作っているのですが何故か妙な事になっています。 左の図形が右のようになる 左が元の描いた図。右が3Dプリンター用のデータに変換するソフトで読込んだ図。中身が詰まった状態になってる。何故?なんだ。 プリンターの造形エリアが30…

動画をアップしました

3Dプリンターで望遠鏡のアイピース部品を作る動画です。 https://youtu.be/n3wfKMOSHmM ガラクタ函にあった凹レンズと使ってないレデューサーでガリレオ式の低倍率望遠鏡を作りました。 正立像なのでファインダーに使う予定です。

フキノトウ

フキノトウが大きくなって花が咲いていました。 今年は寒さがユルいのでいつもより早いようです。

動画をアップしました

3Dプリンターの開封〜プリントまでの動画です。

3Dプリンター

造形中にプレートから剥がれる問題 ノズルとプレートの間隔を狭くすると改善されるみたい。付属のゲージより少し狭めにレベル調整すると良いみたい。プレートにスティック糊を塗るのも効果がありそう。PLAの場合はプレート温度を上げすぎない方がうまくいく…

太陽フィルター

3Dプリンターで太陽フィルターを付ける枠を作った。 作った枠(左) PLAという材料で作成。3Dプリンターに付いていた材料。造形中に材料が切れましたがほぼ完成していたのでこのまま使えます。 手前の欠けたような部分は材料が足りないのではなくこのように作…

試し

3Dプリンターだけど、プレート(造形台)からハガレるので色々試しています。 うまく出来たらこんなになる。

買物

ちょっとしたかいもの。 左上はUSBメモリ。短いヤツ。ジャマにならないので良い。 今日は少し気温が下ったがまだ高い。夕方になって雲が多くなっています。 ✴️春節 今日は旧正月。 中国のTVは春節特番を華やかにやってます。

あたたか

今朝はいつもより11℃以上も高かった。フトンで汗が出ました。 ▼造形テーブルから剥がれる 3Dプリンターですが、造形中にテーブルから剥がれたり、浮き上がったりして大変です。大きい物や時間の掛かる物は剥がれやすい。今日はかなり無駄にしました。 ネット…

3Dプリンター第二作

31.7mm径のレンズホルダーを作った。 凹レンズを付けて正立望遠鏡にする為の物。 天体望遠鏡のファインダーが倍率が8倍と高いので星を間違えたりするので、もっと倍率が低く逆さまに見えないファインダーが欲しいと思っていたら、ガラクタ箱にあった凹レンズ…

3Dプリンター初作品

ルーペの蓋を作ってみました。 昨夜、2時間ほどかかって出力した。 FreeCAD元データ 描いた図形。 なんとかこれを描けるように練習した。文字の位置を変えようとしたのだがどうしても位置が変更出来なかった。小さい文字はムリがあります。画数が多い漢字は…

3Dプリンターを買った

初めての3Dプリンターが到着しました。 開封前 国内の店で購入。ま、元は中華製ですけどね。透明のテープを貼りまくった函です。 本体(ベース) これに上下左右に動く部分が付きます。 付属品 店の挨拶のみ日本語で他は英語と中国語。詳しい説明はUSBメモリに…