2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

晴のち曇 今朝は霜が降りていました。いよいよ冬です。 午後から曇ってきた。 ☆ナンテンの実 ナンテンの実は人は見るだけで鳥が食べます。山に実が無くなってくると鳥がナンテンの実を食べにやってきます。

晴 やや雲が多し。 ▲USB延長ケーブルを使うとエラーが出た 昨夜40cm自作望遠鏡に実際に使う予定のCCDカメラを付けて以前使っていた5mのUSB延長ケーブルで繋いで試していたらエラーが出る事が判明。今まで出た事がないエラーでUSBを延長したのが原因のようだ…

晴 雲が多く寒い。 ☆自作赤道儀 赤経方向の導入モーターの雨よけカバーを作りました。 カバーはトタンを半田付けして作成。全部半田付けすると沢山の半田が要るのでコーキング剤で防水しました。モーターは昨日までに交換済み。今までのベルトのプーリーはそ…

雨 朝から本格的に雨。 ☆自作赤道儀 赤経(東西)方向の導入がめちゃくちゃ遅いのでモーターを交換しています。 モーターは以前追尾用に買ったのだが星の速度に微調整が利かないので使えなかったものを利用。このモーターは回転速度を大きく可変出来るのですが…

晴のち曇 午後から曇っています。 ☆昨夜の天体写真 有名なM31アンドロメダ大星雲です。星雲じゃなくて銀河が正しいのですけどね。 大きいので焦点距離が560mmの望遠鏡で撮るとこのように全体が収まりません。モノクロCMOS冷却カメラで撮りました。RGBの各フ…

晴 一気に寒くなりました。 ★赤道儀のズレを調べた 極軸の望遠鏡を外した穴から北の星空を比較明合成で撮ったのと手回しで撮った星空を合成してズレを調べてみました。結果はズレて無いようです。 カメラをバルブにして手で赤道儀を回して撮った北極星は判り…

雨のち晴 晴れましたが寒くなりました。 ☆IC342銀河 先日写した銀河の写真です。 この銀河は割と大きく見えるのですが暗いので写真に写り難いです。これでも相当レベルを上げていますので古い写真のようになってしましました。なんというか銀河の手前にある…

曇 予報で言ってたほど寒くはないですが雨が降りそう。 ☆自作赤道儀 赤経(東西方向)目盛の針(と言えるか判りませんが)を作りました。 ↑レーザーポインターの収納箱 箱は電気配線の時に線を繋ぐのに使うプラスチックの箱です。 ”針”はレーザーポインターを流…

晴 暖かい。 ☆銀杏が見ごろ 同じイチョウをCMOSとデジ一眼カメラで撮り比べてみました。 風で葉っぱが動いているのでRGBを別々に撮るモノクロCMOSカメラは色ズレが出ました。こうゆう撮影対象にはCMOSカメラは向いてません。無風状態なら問題ないでしょうけ…

曇のち雨 昼ごろから弱い雨。 ★薪ストーブ買換 今まで使っていたのがボロボロになったので購入しました。 今度は覗き窓があるタイプにしました。やっぱり火が見えないとね。ちょっと高くなりましたがいいです。今夜はそんなに寒くはないが試しで燃やしてみま…

晴のち曇 今にも雨が降ってきそうに暗いが予報では雨は降らないみたい。 ☆露付き防止対策 屋外に設置している自作望遠鏡は朝には主鏡に露が付いている日があるのでその防止対策として保温板を貼ってみました。 ↑ホームセンターで購入 ポリスチレンフォーム保…

雨のち曇 雨が降っているので昨日買った百均のノギスのマズイ箇所を直しました。 ↑ノギスのデプスバー 0(ゼロ)の時に深さを測る棒(デプスバーという)がこの写真で見えるように少し飛び出しているのだ。これじゃ正しい深さは測れない。100円じゃ仕方ないけど…

晴 今日も温かった。車の中は暑かったです。 ★百均で買ったモノ LEDライトや紙テープに蛍光ペイントにノギス。 よく百均でLEDライトを買いますが、よく壊れる! 大抵はスイッチの接触不良やスイッチそのものが壊れる事が多いです。 蛍光色のスプレーペイント…

晴 薄雲がありますが日向は暑いくらい。 ☆自作望遠鏡 南北の目盛の赤緯目盛盤を作りました。 前作の目盛盤の再利用で若干直しました。この望遠鏡は星に向けるのは目盛盤が頼りでこれが無いと大変です。赤緯目盛は時刻と共に変化はしないので一度合わせるとほ…

晴 良く晴れています。昨夜に一日遅れの丸い月を見ましたが普段より大きいかはよく判りませんでした。月は昇ってくる時に大きく見えますが昇った後はそんなに大きさは判り難いですね。 ☆カシオペア座の超新星残骸 Abell 85 赤く丸いのが超新星残骸。星が爆発…

晴 暖かいです。 ☆CMOSカメラで紅葉を撮る 昨日はCMOSカメラで意外と良く紅葉が写ったので気を良くしてまた撮ってみました。 1km程度離れた山の紅葉。望遠レンズで撮りました。 以下撮影風景です。 ↑CMOSカメラにはPCが必要なのだ 面倒くさいのでおいそれと…

曇時々雨 寒くなり木の葉が色付いてきました。 新CMOSカメラで撮ってみました。 雨の止んでる間にカメラをセットして急いで撮りました。 同じ所を同じレンズとデジ一眼で撮るとこうなります。 断然CMOSカメラの方が色がきれいに出ました。 PCを用意してUSBで…

晴 午後遅くから曇ってきました。 ☆自作望遠鏡 1)錘の取付。 2)赤緯目盛盤の製作 直径650mmの不要な鉄板がありましたので半分に切って赤緯目盛盤にします。 サンダーに金属切断砥石を付けて切断。そして不要なものを取り去りました。これを望遠鏡の南北軸に…

快晴 良く晴れて暖かい。 ☆自作望遠鏡 バランス用の錘を作っています。 50mmの角パイプで枠を作りコンクリートを流し込んで錘にします。角パイプの内部にもコンクリートを詰めています。この錘一つでバランスがとれます。 作ってからちょっとミスったのは付…

晴 秋晴れ ☆NGC281散光星雲 先日写した天体写真です。新冷却CMOSカメラで撮りました。 1枚目は狭帯域フィルターのHα、O3、Hβの擬似カラー。 2枚目はハッブルパレットという擬似カラーで、S2、Hα、O3画像をそれどれRGBに割当カラー化してあります。 この星雲…

曇 ユジノサハリンスクからでっかい缶詰を貰った変な夢を見た。ロシアが期待するアメリカ大統領が誕生したというニュースが原因だろう(笑) ☆自作望遠鏡 電動フォーカスを作っています。 まだ配線が仮ですがカメラを付けて電動フォーカスの具合を確かめてみま…

晴 午後から風が出て寒くなっています。 ☆自作望遠鏡 焦点面にカメラを付ける金具を付けて試写しました。 一番遠くの山(矢印の赤い部分)が望遠鏡で写っています。しかし周辺減光があります。カメラの取付金具の筒が長いのが原因かも知れない。まだ電動フォー…

曇のち雨 昼前から予報通り雨です。 ☆カシオペア座付近の散光星雲 一昨日に望遠レンズで撮った天体写真。ホントはNGC7822を狙ったのですが望遠レンズなのでいい加減に方向を決めたら別の星雲が写ってそのまま撮りました。カシオペアのWの直ぐ横で写真左の赤…

晴 霞あり視界不良。 ☆自作望遠鏡 40cm反射望遠鏡の製作状況。筒の内側に乱反射防止と結露を防ぐのに布を貼りました。 本当は黒い布がベストなんですが無かったので色の濃いものを貼りました。結露は防げるか不明。 40cm反射鏡を取付ました。 ワイヤーで吊り…

晴 霞が酷い。 ☆昨夜の天体写真 ケフェウス座の大きい散光星雲 IC1396 この星雲は大きいので望遠レンズで写しました。 写真の左側の黒いものは木の影です。暗くなって直ぐに写し始めたのですがHα画像が思いの外暗くてピント合わせに手間取っている間に木の陰…

晴 やっと秋晴れが続くようになりました。 ☆自作望遠鏡 自作赤道儀に載せる40cm反射望遠鏡の製作状況。接眼部を付けるアームを製作しました。 初代40cm望遠鏡の部品を活用して安く仕上げています。焦点距離が1820mmもあるので主鏡から長く覗くのは難しいので…

快晴 今日も良く晴れています。 ★昨夜の天体写真 らせん状星雲NGC7293です。 惑星状星雲です。可視光で光っているので大きめの望遠鏡で見えます。眼視では色はほとんど見えなくて白っぽい雲のように見えます。 2枚目の画像は狭帯域フィルターで撮った擬似カ…

快晴 爽やかな晴天。 ☆昨夜の天体写真 カシオペア座の散開星団NGC7789 ↑IR-G-B合成 露出各60秒 1枚画像 ↑RGB合成 5枚コンポジット 60秒露出画像を各5枚コンポジットしたら白飛びが発生。ゲインを上げ過ぎ完全に明かる過ぎです。 この散開星団は割りと星が多…

晴 良く晴れています。 ☆自作赤道儀 主鏡の収まる部分の取付完了。 八角形のアルミ製の筒に望遠鏡の主鏡が入ります。この部分は6mmネジ8本で赤道儀に固定しています。 次は焦点部分のカメラを付ける金具と電動フォーカスを作らないといけない。焦点距離が182…

晴時々曇 朝まで雨でしたが直ぐに雨は止みました。 ☆くわがた星雲 Sh2-157 先日新鋭のCMOS冷却カメラで撮った「くわがた星雲」の写真。 画像1枚につき露出200秒、3種の狭帯域フィルター各2枚コンポジットして撮ったので今まで一番良い写りです。 くわがたの…