2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

枸杞の花

クコの花 紫外写真 赤外写真 今が開花期。この後実が生る。実は食べられるそうだが食べた事はない。

ホームページ更新

スペクトル写真のコーナーを更新しています。トップページから kagura.pop.tc新スペクトル写真のリンクをクリックしますと入れます。 ★毎日が曇 今日は昼間は晴れ間もありましたが夜は曇っています。

白と赤の彼岸花 小さい紫色の花はクコ。 ここの草刈りをします。

晴れなくなった

今日も一日中曇。 今は月が無く星を撮るのにいい期間ですが全然晴れません。 栗が実っています。秋ですね。 紫外写真 上から撮ったっぽい写真ですがドローンじゃなく天体望遠鏡で撮りました。家から下の方に栗の木があるので撮れます。

つる豆?

赤外画像 柵にいっぱい巻き付いていた。ただの野草です。ツルマメというマメ科の花に似ている。 ★晴のち曇 午後から曇ってきた。気温は割と高くTシャツで丁度良いくらい。

発光体のスペクトル

魚釣りに使う発光体 波長目盛すぐ上は太陽のスペクトル。 釣り用の発光体は折り曲げると光出す物。緑色と弱い赤のスペクトル。 キーホルダー 紫外線を当てると刀が光るキーホルダー。 これはやや白っぽい色ですので、スペクトルは青緑赤と連続していますが緑…

晴れません

今日も一日中曇。 彼岸花が咲き始めています。 今年は彼岸花の数が少ない。去年は一面に咲いていたが今のところ数本だけ。遅れて咲くのかな。

ヤブラン

藪蘭の花が咲いています。 花のアップ 紫外写真 赤外写真 花の房は夏の終わり頃から出始め少しずつ花が咲いていきます。 ★曇 台風が日本海を通過した昨夜は時折風音で目が覚めました。台風が去っても晴れません。

午後から雨

台風が九州の西にある影響でもう雨が降り出した。 ☆紫外線のスペクトルが見えた 昨日完成した回折格子を使った分光器に目盛を付けてみた。目盛はこの前に作った波長別LED光源を使って付けました。 次の画像はネイルを硬化する紫外線ランプのスペクトルです。…

uv領域のスペクトルが撮れるカメラ

取り敢えず完成しました。 緑〜紫外線まで分光可能ですが、紫外は350nm付近から短い波長は感度がありません。 原因としては、 1カメラのCCDが紫外領域の感度が悪い 2レンズで紫外領域が減退している この2つが大きな原因でしょう。殺菌灯の254nmが写りま…

寒くなった

なんということでしょう。一気に寒くなりました。 そして今日は弱い雨。 ★どうなっているのかな トロリーバスのトロリー線の合流箇所。左から来た線が手前の直線に合流するところ。 線の交差している所は電気的に絶縁にしないとショートする。絶縁材が有って…

スペクトル

ガスコンロのスペクトル 画像の下側は太陽光のスペクトルと波長目盛。太陽光はもっと紫外と赤外に広がっていますが、カメラの感度差が大きく写るように露出を多くすると可視光部分が飽和します。 青白いので青と緑成分です。他に赤外線が強く出ています。 バ…

現の証拠

ゲンノショウコ(現の証拠)の花 赤外写真 野草です。Wikiによると薬になるようです。 紫外写真も撮りましたがブレていてNG。カメラの画面は小さいのでブレていても気が付きませんでした。 最近、カメラで撮った物がGIMPで開けない写真が時々あります。別のソ…

紫外線の分光が出来ないか試している

使ってる分光器は385nm位より短い紫外線が見えない。そこで以前買った回折格子でもっと短い紫外線が見えないか色々やっています。 レンズの前にフィルターのように回折格子を付けた。 超マクロレンズを使うのがミソ。普通のレンズだと長い筒を先端に付ける必…

ハブ茶の花

紫外写真 赤外写真 本当の名前はエビスグサ。この豆がハブ茶になる。 豆が生っているが花はまだ咲き続けている。畑にこぼれた豆が生えてきたもので、充分な量がある。畑いっぱいに生えている。 ☆海外の4K 東経122度衛星にノンスクランブルの4K放送が出ている…

トンネル照明のスペクトル

買い物ついでに分光器で撮影してきた。 白いナトリウムランプかも知れないが確認中。 トンネルにはHf蛍光灯というのも使われるそうだがスペクトルが違うような気がする。 オレンジ色のナトリウム灯はこんな感じ。 オレンジ色(D線)と緑と赤外に弱い輝線が出て…

紫外写真 萩(ハギ)の花。 豆の花に似ている。写真に撮り難い形だ。 ★今日は晴れた。割と涼しい。昨夜は寒いくらいだった。 ★なんで縦に表示!? 最近画像ファイルのアイコンが縦になったりする現象が発生している。 印を付けたファイルは横画面で保存したもの…

十五夜

午後遅くまで雨。曇ってる。 月は一瞬見えただけ。 ススキはご覧のように出ている。萩の花も咲いていた。昨日まで暑かったけど秋ですね。今日は一転涼しい。

韮の花

ニラの花が咲いています。 紫外写真 赤外写真 あの野菜のニラです。家のニラは花は咲くけど葉が余り採れない。葉の成長が悪いのだ。 ★今日も暑かったが昨日よりは少しマシ 曇ってる。

レーザーポインター

緑色のレーザーポインターの話 緑色レーザーポインターのスペクトル 波長は515nm付近。他に赤外線も光が出ている。 本体のシールに波長等が書かれていた。ところが… 650〜660nmと書いてある。明らかに間違っている。650nmといえば赤だ。赤のレーザーに貼るシ…

オシロイバナ

白粉花 紫外写真 オシロイバナは日中は萎んでいて夕方に花が咲く。香りがあるが当地のものは近くに寄らないと香りがしない。 紫外写真では花びらは明るく写りますが模様な等は見えませんでした。赤外写真も撮りましたがピントが大幅にズレていてボツにした。…

HDDの使用時間を調べるソフト

クリスタルディスクインフォ CrystalDiskInfo というフリーソフトを使ってみた。 普通版 SSDもHDDと同じ扱い。 電源を何回投入したかも判る。 絵のあるバージョン。 温度が高いとか喋る。 別の絵のあるバージョン。 このソフトはLinuxでは動かないが、Linux…

星のスペクトル写真を撮るカメラ

星用の分光器なんていい物は持ってないので、今まで使っていた分光器を望遠鏡に付けて試しています。 望遠鏡に分光器を付けた状態 明るい星はこれでなんとか写ります。使い方は、まず覗いて星を導入し、ミラーを分光器側に切り替えて撮る。というスタイル。…

暑くなった

真夏が戻ってきた。 晴れて厳しい暑さでした。 赤外写真 トコロの仲間。小さい花が咲いていました。

月と木星が接近

月と木星(右下) この手の話題は逃してしまう事が多いが、今回は晴れているし、テレビも観たい番組が全く無いので写真に撮ってみました。 月のアップは望遠鏡で、木星とのツーショットは200mm望遠レンズで撮影。 月には明日の朝、インドの無人探査機が月の南…

ヘクソカズラ

赤外画像 ただの野草です。ヘクソカズラという名前が付いています。 紫外写真も撮りましたが模様などは見えませんでした。 このブログは大きい写真もイケるのですね。大きい写真を投稿して写真をクリックすれば表示されます。上の写真もクリックすれば投稿し…

分光器で撮ってみる

電気溶接は鮮明に撮れた。殺菌灯も良く写っている。水銀灯は300m位先で離れているのでうまく写らない。もう少し撮り方に工夫が必要。最後の水銀灯なのでいつ無くなるか判らない。LEDに替わっている。ナトリウム灯も早めに撮っておかないと無くなるだろう。 N…

三日月星雲

狭帯域フィルターで撮影 RGBフィルターで撮影 はくちょう座の星雲。NGC6888&くらげ星雲とも呼ばれています。露出時間が足りないのでクラゲの足は写りませんでした。 この星雲は可視光でも光っていますが、暗いので望遠鏡で覗いても見えませんでした。人の目…

はくちょう座の星雲

切出し 本当は別の星雲を狙ったのだが、何か間違えて見つからなかった。さまよっているとこの変な形の星雲が有ったので撮りました。 マイナーな星雲で名前が判らない。不明天体が調べられるサイトで調べてみました。 不明天体が調べられるサイト 撮った写真…

日テレ4K放送開始

本日正午より日テレの4K放送が開局。 ところが、開始前後をタイマー録画していたが全く録画出来てなかった。 クイック録画ってので予約したのになんにも無し。オマケに録画後は一度コンセントを抜かないと画像が出ない等酷いチューナー。他にもよく画像が出…