雲が多く風も吹いて寒い。
でも夜は良く晴れるみたいです。
 

 
ソーラーパネル移動
回転する所に付けていたのを動かない支柱に固定しました。
冬はここの場所で太陽が当たるのは朝から午後2時頃までなので、太陽に向くように回転させる必要が特にないので制約がない固定にしました。



 
☆分光直視スコープ
光のスペクトルを写真に撮る為の直視スコープの波長目盛がズレていたので直した。
目盛を合わせるのに普通はナトリウムランプのD線の光を使うのですが、ナトリウムランプなんて持ってないので蛍光灯で合わせてから、塩を燃やしてD線の光を見ました。

↑撮影のようす
アルコールの薄青い炎に塩をふりかけると塩の黄色い炎になりD線のスペクトルが出る。

↑これが撮ったスペクトル
確かにD線に輝線が写った。目盛も合っている。
しか〜し、
ティッシュや杉の枯葉等を燃やしても同じD線が写るじゃないですか。
ありゃりゃ〜
あれはナトリウムのD線じゃないのか!?

う〜ん、これはもっと調べてみる必要がありますね。
 
直視スコープで写真を撮るのに使えるレンズはEF80-200mmズームだけがなんとか撮影出来ます。他のレンズは全てダメ。直視スコープは覗く為の設計なので写真は非常に撮り難いです。
レンズは80mm位置、絞り開放、ピントは無限遠から回しきった位置にして直視スコープの方で合わせるのが楽です。
絞りは開放にしないとケラレが出ます(スペクトルの端が写らなくなる)


↑これはガスライターの炎
同じような黄色い炎でもスペクトルは全然違います。