交流電流の波形を見る

☆PCのオシロスコープソフトで波形を見る

HandyOscilloというフリーソフトで電灯線と無停電電源装置の波形を見てみました。

まずは電灯線の波形。

f:id:kalura:20210717173618p:plain

電灯線

60Hzの波形です。きれいな正弦波。

次は安いPC用無停電電源。

f:id:kalura:20210717173910p:plain

PC用無停電電源

これでもAC100Vです。効率が正弦波に近くなるようになっているようだが、なんかノイズも乗って汚い波形だ。

次はインバータ。

f:id:kalura:20210717174355p:plain

インバータ

これも効率が正弦波と同じようになるような波形です。モーター用のインバータです。

AC100Vの波形を見るには電圧を0.1V程度に下げるトランスが要ります。トランスは壊れたラジカセから取ったトランスに手を加えています。

f:id:kalura:20210717175125j:plain

エナメル線を数回巻けば波形が見える電圧が得られました。

 

 

DIY

★端子アダプターを作った

f:id:kalura:20210715183231j:plain

ラクタ函から寄せ集めて。

f:id:kalura:20210715183324j:plain

 

M型コネクタを端子に変換する物。丸い板は鉄板。銅か真鍮を使いたかったのですが無かったので鉄になってしもうた。

コネクタと丸い板はハンダ付けしています。

 

★曇少し雨

今日も雷雨が有ったがちょっとだけでした。

 

 

ネムノキの花

合歓木

f:id:kalura:20210714182730j:plain

f:id:kalura:20210714182759j:plain

紫外写真

f:id:kalura:20210714182828j:plain

花は今が旬。高い所に咲いているので中々写すのは大変。探し回って橋の下から生えている木を見つけて撮りやすい高さに花が咲いていた。

 

★晴時々雷雨

昼前と夕方に激しい雷雨があった。ドでかい雷が鳴っていた。

 

 

バランの製作

☆バラン(アンテナのマッチングトランス)

f:id:kalura:20210713172001j:plain

中央のコイルがバラン。壊れたテレビから取り出した部品。コイルを少し解いて再利用してみた。ドーナツ型のトロイダルコアにエナメル線を巻いてあるが詳細は不明。電源部分に使ってあったので低周波用でしょう。試すと長波帯なら使えそうだったので使ってみた。

f:id:kalura:20210713172624j:plain

完成

長波の低い周波数ではまぁまぁロスは無いが感度の向上は無かった。アンテナ側と受信機側を電気的に分離する機能だけは使える。これはアンテナに発生する電圧を逃がすの事で受信機が壊れるのを防げる。以前にアンテナに発生した電圧で受信機を壊した事があります。雷も鳴っていないのにアンテナ線からアースに放電した事があった。

 

☆晴時々曇

 

 

アザミの花

★アザミの紫外写真

f:id:kalura:20210712182656j:plain

f:id:kalura:20210712182709j:plain

紫外写真

f:id:kalura:20210712182729j:plain

赤外写真

野原で普通に咲いているアザミ。紫外写真はなんにも特徴がありませんでした。こうゆう花弁が細い花は紫外写真で模様などは出ないです。

 

★曇時々雷雨

大きな雷が幾つか鳴った。雨は大した事なかった。